SSブログ
トレーニング ブログトップ
前の5件 | 次の5件

スイッチ [トレーニング]

ちょっとだけ体型が変わってき。
丸くなって厚みが出できたように思える。
背中とみぞおちあたりが膨らんだような感じです。

筋トレの効果が目で見て分かるといいモチベーションになります。
でもただデブっただけだったり(笑)

■危険なスイッチ
先日スピンニングやっていたら、どんどん強度が強くなって苦しい領域に達したんだけど、ふわっというか、ハイな状態に。
今までにもランニングハイってこんな感じ?って思うことはあったけど、これは全然違う感じ。
ヘッドフォンから流れてくるトランスミュージックのテンポにあわせて脚が回る。
いつもならそんなの長く続かない負荷なのに、平気で止まらない。
そのうちものすごい汗が噴出しながら、口からよだれがダラダラ状態。
頭中が覚醒して周りが白くなりはじめたところでヤバイと思って体を休めた。
いったい何が起きたのか分からないがちょっと楽しかったね。

■宣言しておくこと
前の日に”明日は起きてこれとこれをやる”って口に出しておくと体が動く。
何か決めたことは宣言、口に出して言うことをすることにしている。
たまに口だけになることもありますけど、スイッチを入れるのには簡単で効果ある方法かな。

筋力アップ [トレーニング]

週末の出稽古は何か実戦に近い走り方が出来た。
体のいい使い方、ダメな使い方もちょっと分かった気がした。
今まで無視していたパーツや今まで無駄に使っていたパーツ。
出稽古の経験値をポジション反映させて今週末の大磯クリテで走ってみる。

■残り1/3
あと約5週間、週に2回ジム行ったとして10回でオフトレが終了。
多いようで少ない。
効率的にこなす為に、セット間の時間を短くしないとダメだと思いました。
ただ、負荷が大きくなるにつれて筋トレがこんなにキツイものかと知らされます。

メニュー的には強化する部分の負荷を上げながらセット数はそのままにしたい。
今は最大負荷の70%を10回x5セット、これを変えずに最大負荷の部分を上げていければと思います。

オフトレに取り組んでから8週間過ぎましたが、負荷はスタート前よりものによりますが30~60%アップ、筋力量も1kgほど増えた。やれば45歳過ぎても筋力はつくんですね。

体重は脂肪も含めてシーズン中より2kgプラス、自転車を頻繁に乗り出したら少し体重を落としにかかろうと思っていますので、残り5週間は筋力量を増やしたいな。

筋力量を増やしたからといって速さに直結するワケじゃない。
そこから、自転車で使える体を作るにはやっぱり自転車乗っていろんな道を走るしかないんだよね。
それまでにやれることをやっておくのも、自転車乗るための楽しみの一つです。

練習環境 [トレーニング]

冬場の練習で”寒い”というのが一番の敵。
しかし、自分の息子を見ると、遊ぶのに寒いから遊ばないという選択はないように思える。
自分が子供のころ、寒いからという理由で遊びをやめた覚えはない。
楽しければどんな状況でも人は行動を起こすものなんです。

寒いと言ってやらないのは寒さに勝てる楽しさを持てばいいのだろうと思うのですが・・・w

■モチベーションを高める
以前、海外の柔道を指導するコーチの話があった。
”彼らは音楽をガンガンかけるんですよ。日本の道場ではありえないです”
ちょっと前の話なので今の日本の柔道の指導がどーなっているかは知りませんけど。

日本の柔道が悪いとか、海外のやり方がいいとかのというのではなく、そこにいる選手がどのような環境ならスキルを磨き、強くなれるかと考えるといろいろなアプローチがあるということを教えてくれるいい例だと思う。

練習をしているとどうしても行き詰ったり、飽きたりする。
そんなときは音楽を聞きながら、映像をみながら、また仲間と一緒に刺激あったりとモチベーションを高め楽しめる練習を続けられれば思います。

メニューもそうですが、環境を整備しることもいい練習をするのには大切なことだと最近強く思うわけです。


■趣味の三大要素
社会人が競技をする上で楽しくやれる環境というのは、
1、家族が理解してくれていること。
2、仕事をきちんとしていること。
3、一緒に楽しんでくるれる仲間がいること。
これに限ると思います。

この3つのどれか一つがかけても競技をすることは難しくなると思います。

私の課題は2を強化しないとダメですね。

最近はどうも説経じみているなw

疲れたら食って寝る [トレーニング]

いつも体のコンディションがいいわけじゃないのがおっさん。
ハードなトレーニングをやった後は注意しないとオーバートレーニングになってしまう。
体を鍛えているつもりが、単に酷使して逆にパフォーマンスを落としていくプロセスを踏んでいることもあるからね。
寒い時は練習前の十分なアップと練習後のダウンは次の日の体調を決めることもあるような気がします。

■食う
動くためには食べます。
食べるから激しいトレーニングが出来ると思う。
過剰なカロリー摂取を正当化するようなことを言っていますが、自分はとにかく食べることを大切にしています。
特に食べるもの、野菜・たんぱく質・油・炭水化物にビタミン類を考えて料理は作るし選ぶ。
壊れた体を修正してくれるのは食べ物ですからね。

ただ、食べていると胃腸にも疲れが溜まります。
だから週に1度ぐらい胃腸を休めることをする。
夜食べてから次日の朝食までの間の時間を12時間取る。
また、体が少し疲れたら月に一度ぐらい2日間を軽い食事で済ませ、運動を控えることも。
胃腸のコンディションが体のパフォーマンスを左右しますからね。

■寝る
休日の練習ロングライドとか別としては午前中で終わらせる。
運動終わったら直ぐに食べて、それから昼寝。
これが一番いい。
強度の高いトレーニングした後は食って寝るに限ります。

おっさんになると休息しないと消耗だけのトレーニングは強い体を作ること出来ませんからね。

楽しく続くオフ [トレーニング]

年始年末のだらけた生活が遠い過去になったようですが、それは気持ちだけ。
体にはしっかりとその痕跡が残っています。
気持ちを切り替えて今日からスタートだって、今年になって何回もリスタートしているしね。
そのうち突然やってくる本スタートに慌てないよう、スタートの練習もいいのかも(笑)

■坐禅
今月で坐禅をやり始めて1年。
毎週は行けなかったがレースや家の用事がないときはほとんど行けました。
坐禅をしたからといって急激に自分が変化したわけでもないし、効果はと言われても具体的な説明できない。
大雑把にいうとものごとを考える方向が変わったということかな?
まだまだ分からないことばかりの坐禅ですが、これは一生続けていくと思うほど自分のとっては大切で楽しい時間の瞬間です。

坐禅会のあとお茶囲んでみなさんと世間話するのも楽しいです。
新年の抱負をみんなで発表し、和尚さんからお札を頂く。

写真2.jpg
ありがたく頂戴しました。

坐禅もトレーニングも楽しく、そしていい仲間が集えば続けられますね。

■ジム
いい感じに筋力がアップしてきたようです。
ウェイトプレートが増えてもセット数が変わらなくなってきました。

筋力アップは主に体の後ろの筋肉をつける運動をしています。
負荷が高いので、十分なストレッチをして怪我をしないように注意です。
特におっさんになると一発でぶっ壊れてしまうのでね。
残り6週間もう少し頑張れそうです。

写真1.jpg
スポーツキッド様から提供してもらっている”ランナーズ コンディショニング・インナースパッツ”もともとランナー用みたいですが、私はジムでのワークアウトに使用しています。
インナー素材なので汗の発散がいいので快適です。




前の5件 | 次の5件 トレーニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。